JALカードSuicaのメリット・デメリットを解説!普通のJALカードとは違う特徴とは?

JALカードSuicaのメリット・デメリットを解説!普通のJALカードとは違う特徴とは?JALカードとVIEWカードの機能を併せ持つのがJALカードSuica。通常利用でJALマイルが貯まるだけではなく、Suicaへの入金や券売機での利用でもポイント(JRE POINT)がプラスで貯められるのが最大の特徴です。貯めたポイントはJALマイルに交換できますので、マイル還元率もJAL普通カードJAL CLUB-Aカードよりも高くなります。

JR東日本を利用する人はJALカードSuicaを発行しておいて間違いありません。

また、JALカードSuicaには『JAL普通カードのSuica』『JAL CLUB-AカードのSuica』の2種類がありますが、『JAL CLUB-AカードのSuica』の方が年会費が高い分毎年の継続ボーナスマイルや搭乗時のフライトボーナスが多く貰えますので、JALにたくさん乗る人はJAL CLUB-AカードのSuicaの方がおすすめです。

JAL CLUB-Aカードの機能を知りたい方は「JAL CLUB-Aカードの特徴(メリット・デメリット)を解説!マイルの貯まりやすさやお得な特典はこんな感じ」を参考にしてみてください。そちらにSuica機能を付けたものがJAL CLUB-AカードのSuicaとなります。

JALカードSuicaの特徴(メリット)

JALカードSuicaの詳細年会費2,000円/10,000円
国際ブランドJCB
旅行保険海外/国内:最高1000万円(自動付帯)
ポイント1,000円=5~15P(JRE POINT)
マイル還元率JAL:0.5~2.0%
  • Suicaチャージやきっぷ購入でもマイルが貯まる
  • オートチャージ機能付きだから利便性も◎

メリット1.通常利用で200円=1JALマイルが直接貯まる

まずはJALカードとしての機能を説明します。

JALカードSuicaでは200円利用ごとに1マイルを直接貯めることができます。普通のクレジットカードだと一度ポイントを貯め、そこからポイントをJALマイルに交換という形になりますので、還元率が悪かったり交換に手間がかかるデメリットがありました。それらを解決してくれるのがJALカードSuica(というかJALカード全般)の強み。

JALカードショッピングマイル・プレミアムの詳細

さらに、ショッピングマイル・プレミアム(年会費3,000円)というサービスに加入すれば貰えるマイルを2倍にでき、100円利用ごとに1マイルを貯められるようになります。

また、JALカード特約店で決済すればさらに2倍でJALマイルが貯まりますので、最大で100円=2マイルを直接貯めることも可能です。

 ショッピングマイル・プレミアム未加入ショッピングマイル・プレミアム加入
通常利用200円=1マイル100円=1マイル
特約店200円=2マイル100円=2マイル

年間30万円利用すればショッピングマイル・プレミアムの年会費3000円分のマイルを貯められますので、年間30万円以上利用する場合は加入しておいた方がお得です。

メリット2.JR東日本での利用でJRE POINTが貯められる

JR東日本での利用でJRE POINTが貯められる
JALカードSuicaの最大の特徴がここ。他のJALカードとは違い、JR東日本の支払いでマイルとは別にJRE POINTも一緒に貯めることができます。付与率は100円or200円ごとに5ポイントです。

【JRE POINTが貯まるタイミング】

  • Suicaオートチャージ
  • Suicaへの入金(チャージ)
  • 券売機での利用
  • みどりの窓口・びゅうプラザ
  • えきねっと
  • PASMO利用可能区間のオートチャージ

メリット3.Suicaへのチャージや切符・定期券購入はポイント3倍!

さらに、Suicaへのチャージや切符・定期券購入などVIEWプラス対象商品での利用であればポイント3倍となり、1,000円=15PでJRE POINTを貯めることができます

【VIEWプラスの対象商品・サービス】

  • 乗車券、定期券、回数券、特急券(※1)
  • JR東日本国内ツアー(※2)
  • Suica定期券、Suicaカード
  • <liビューカードでのsuica入金(チャージ)< li=””>

  • オートチャージ
  • モバイルSuica、またはSuicaアプリケーション
  • </liビューカードでのsuica入金(チャージ)<>

※1:JR東日本のみどりの窓口やびゅうプラザ、券売機で購入された場合に限ります。
※2:一部対象とならない商品があります。

メリット4.貯めたJRE POINTをJALマイルに交換可能

JRE POINTをJALマイルに交換可能
貯めたJRE POINTは1,500P⇒500マイル(ショッピングマイル・プレミアム加入時は1,500P⇒1,000マイル)で交換できますので、JR東日本を利用する陸マイラーであれば必須の1枚とも言えます。

万が一「今年は旅行に行く機会ないかも」とJALマイルに交換できない場合は、Suicaとして使うことも可能ですので、無駄になってしまう心配はありません。

Jメリット5.JALカードSuicaなら新幹線でもお得にJALマイルを貯められる

JALカードSuicaであれば、新幹線に乗ったときにJALマイルを貯めることができます。

新幹線・JR特急列車の切符予約サイト「えきねっと」を利用すると『えきねっとポイント』と『JRE POINT』を同時に貯めることができ、えきねっとポイントは等価でJRE POINTと交換できるため、ポイントの二重取りが可能です。

【JALカードSuicaなら新幹線利用でマイルが貯まる】

  • JALカードSuica 1,000円利用⇒15JRE POINT
  • えきねっとポイントが新幹線の距離に応じてもらえる
  • 1えきねっとポイント⇒2.5JRE POINTで交換可能
  • 1,500JRE POINT⇒500JALマイルで交換可能

さらに、JALカードSuicaでは200円利用ごとにJALマイルが1マイル直接貯まりますので、新幹線に乗るだけでマイルの二重取りができるわけです。陸マイラーであれば、ぜひ利用しておきたいですね。

また、JALカードの中で唯一JALカードSuicaだけがモバイルSuicaを利用でき、モバイルSuicaの特典を使えばエクスプレス予約(年会費1,000円)を利用できます。えきねっとと違いエクスプレス予約は乗車の1時間前までなら何度でも無料で予約の取り消しや変更が可能ですので、忙しいビジネスマンにはかなり重宝する新幹線予約サービスです。

えきねっとポイントは貯められないため還元率は減りますが、利便性の高いエクスプレス予約とえきねっとの二刀流は心強いです(エクスプレス予約経由で新幹線を予約した場合もJALマイルを貯めることができます)。

普段の出勤や出張での新幹線利用でもJALマイルが貯まっていると考えれば、ちょっと嬉しいですよね。

メリット6.モバイルSuicaが年会費無料で使える

最近ではモバイルSuicaを利用している方も多いかと思います。

JALカードSuicaをモバイルSuicaに登録すると、モバイルSuicaの年会費1,080円が年会費が無料になります

さらに、JALカードSuicaからのチャージで1,000円につき15JRE POINTを貯めることができますので、無駄なくSuicaやマイルを貯められる計算になります。

メリット7.Apple Payでの利用も可能

iPhoneやApple Watchを使っている場合はApple Payとの連携も可能です。こちらもJALカードSuicaでチャージすれば通常の3倍(1,000円ごとに15JRE POINT)のポイントを貯めることができます。単純に他のクレジットカードよりもお得にポイントを貯められます。

他にポイント3倍の機能を持っているクレジットカードはビュー・カード

しかし、ビュー・カードはお店での通常の支払いでJALマイルを貯めることができませんので、JALマイルを貯めるのであればJALカードSuicaを使った方が効率的です。

メリット8.JALもJR東日本も搭乗が快適になる

JALタッチ&ゴーサービス機能
JALカードSuicaには空港でチェックインなしに搭乗できる「JALタッチ&ゴーサービス機能」が搭載されています。カードを提示するだけで保安検査場へ直行でき、搭乗口もそのまま通過することができます。

Suica機能が付いているため、JR東日本の改札やバスで止まることはありませんし、オートチャージ機能が付いているため、残高を気にする必要もありません。

ただJALマイルが貯まるだけではなく日常生活の面倒な手間を省けるのもJALカードSuicaだからこその強みです。

JALカードSuicaのデメリット

家族カードが発行できない

他のJALカードとは違い、JALカードSuicaでは家族カードを発行することができません。家族全員で使った方が効率よくJALマイルを貯められるため、陸マイラーにとってはこの点が少し残念ですね。

現在はJALカードSuicaでも家族カードの発行が可能となっています。年会費は1,000円/1枚となっており、家族カードで貯めたJALマイルは合算されますので、家族全員でJALカードSuicaを使えば効率よくJALマイルを貯めることができますよ。

また、JALカードSuica以外のJALカードを発行している場合もJALカード家族プログラムに加入することで別々に貯めたマイルを1つにまとめることができます。

実質家族カードと変わらない使い方が可能です。年会費や入会手数料なども無料ですので、気軽に使うことができます。

国際ブランドがJCBしかない

海外旅行や海外出張でもJALカードSuicaを使う場合は少し不便です。国際ブランドがJCBしか用意されておらず、アメリカやヨーロッパなどでは支払い用して使えない場面も多くなります。

支払いをJALカードSuicaにまとめたほうがマイルを効率よく貯められるのですが、この点はJALカードSuicaのデメリットだと言えます。

国内での利用がメインであれば特に問題はないでしょう。

海外旅行保険が充実していない

JALカードSuicaは「一般カード」「CLUB-Aカード」「CLUB-Aゴールドカード」の3種類あり、それぞれ海外旅行保険の内容が違います。「CLUB-Aカード」と「CLUB-Aゴールドカード」は高い年会費を払っている分、海外旅行保険もしっかりと付帯されています。

しかし、一番スタンダードな「一般カード」は死んだときしか海外旅行保険が適用されません

具体的に説明すると、「一般カード」は「傷害死亡・後遺障害」という項目の海外旅行保険しか付帯されておらず、ケガの治療費を補償してもらえる「傷害治療費用」と病気の治療費を補償してもらえる「疾病治療費用」の2項目が付帯されていません。

なので、JALカードSuicaの「一般カード」を海外旅行へ持って行っても、万が一のケガや病気で病院を利用したときに自分でお金を払う必要があります。

ただ、海外旅行へ行く時は掛け捨ての海外旅行保険に加入する人も多いかと思いますので、その場合は特にデメリットになりませんね。

また、クレジットカードで海外旅行保険をカバーしたい時はエポスカードセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのように年会費無料で海外旅行保険が充実したカードを発行すればいいだけなので、対策方法は十分にあります。

JAL普通カードとJAL CLUB-Aカード どちらのJALカードSuicaがおすすめ?

JALカードSuicaには2種類用意されていますが、両社の大きな違いは『ボーナスマイル』です。

 JAL普通カードJAL CLUB-Aカード
年会費2,000円10,000円
入会搭乗ボーナスマイル1,000マイル5,000マイル
毎年初回搭乗ボーナスマイル1,000マイル2,000マイル
フライトボーナス区間基本マイル10%追加区間基本マイル25%追加

年に何回もJALに乗る人であればJAL CLUB-Aカードの方がお得ですし、逆に「年に1回ぐらいしかJALに乗らない」「買い物とかでマイルを貯めたい」という陸マイラーの人はJAL普通カードの方がおすすめです。

公式ページはこちら
↑どちらのカードもこちらから申込できます↑

JALカードSUicaのスペック

カード名JALカードSUica
カードデザインJALカードSuicaの詳細
申込資格年齢18歳以上で電話連絡可能な方(高校生を除く)
年会費2,000円/10,000円
家族カード1,000円/3,500円
ETCカード無料
発行期間通常4週間
国際ブランドJCB
マイルANAマイル
JALマイル200円=1マイル(通常時)
100円=1マイル(ショッピングマイル・プレミアム)
海外旅行保険傷害死亡・後遺障害1,000万円/5,000万円
傷害治療補償-/150万円
疾病治療補償-/150万円
救援者費用100万円/100万円
賠償責任-/2,000万円
携行品損害–/50万円
国内旅行保険傷害死亡・後遺障害1,000万円/5,000万円
入院日額-/10,000円
通院日額-/5,000円
利用限度額
キャッシング手数料18.00%
電子マネー楽天Edy、WAON
ポイント還元率0.5%~2.00%
公式ページはこちら
↑どちらのカードもこちらから申込できます↑

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました