アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(通称:アメックスプラチナ)は、アメリカン・エキスプレス・カードのプラチナカードにあたるカードです。年会費13万円とプラチナカードの中でも群を抜いて高額に設定されていますが、付帯されている特典やステータス性は一級品。
2019年からは個人でも直接申し込みが可能となりましたので、ハイクラスなカードを持ちたい人にも十分チャンスはあります。
アメックスプラチナの特徴(メリット)
年会費 | 130,000円 | |
---|---|---|
国際ブランド | AMEX | |
旅行保険 | 海外/国内:最高1億円(利用付帯※) | |
ポイント | 100円⇒1P(メンバーシップ・リワードポイント) | |
マイル還元率 | ANA:1.0%、その他:0.8% |
- 世界1,200ヶ所以上の空港ラウンジを利用可能!
- 世界1,000ヶ所以上のラグジュアリーホテル&リゾートで優待特典あり
- 複数のホテルプログラムの上級会員になれる!
- 2年目以降は国内ホテル無料宿泊特典がもらえる
- 海外での緊急時も日本語ですぐに相談可能!
世界1,200ヶ所以上の空港ラウンジを利用可能!
アメックスプラチナには複数の空港ラウンジ特典が付帯されているため、世界1,300ヶ所以上の空港ラウンジを利用することができます。
【対象空港ラウンジ特典】
- センチュリオン・ラウンジ
- インターナショナル・アメリカン・エキスプレス・ラウンジ
- プライオリティ・パス
- デルタ・スカイクラブ
- エスケープ・ラウンジUS
- エアスペース
- プラザ・プレミアム・ラウンジ
- ルフトハンザ・ラウンジ
それぞれの特典で利用できる空港ラウンジの紹介は省きますが、世界中どこに行ってもラウンジに困ることはなくなります。もちろん国内の対象空港ラウンジもあり。出張で海外を飛び回るようなビジネスマンには強い味方となってくれます。
また、センチュリオン・ラウンジやプライオリティ・パス、プラなど、いくつかのサービスは同伴者1名(または2名)まで無料で利用することができますので、夫婦や家族で旅行するときも活躍してくれます。
世界1,000ヶ所以上のラグジュアリーホテル&リゾートで優待特典あり
ファイン・ホテル・アンド・リゾートと呼ばれる特典により、世界1,000ヶ所以上のラグジュアリーホテル&リゾートで以下のような優待を受けることができます。
- 12時からのアーリーチェックイン(※1)
- 部屋のアップグレード(※2)
- 宿泊時の朝食サービス(2名分)
- 客室内のWi-Fi無料
- 16時までのレイトチェックアウト(※1)
- ホテルごとのオリジナル特典
※1:空室状況によっては対応不可
※2:客室タイプによっては対応不可
また、ファイン・ホテル・アンド・リゾートの公式サイト上に掲載されているホテルの料金は最安値水準に設定されているため、お得に宿泊することができます。わざわざ複数の宿泊予約サイトを比較する必要もありません。
具体的な対象ホテルを全てご紹介することはできませんので、ここでは国内に限定してご紹介しておきます。
東京 |
|
---|---|
大阪 |
|
京都 |
|
沖縄 |
|
※:2019/08/28に調査した結果です。
複数のホテルプログラムの上級会員になれる!
アメックスプラチナを持っていれば世界的なホテルプログラムの上級会員に無条件昇格することができます。対象は以下のとおり。
【ホテル・メンバーシップ対象一覧】
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
- 「シャングリ・ラ ゴールデンサークル」ジェイド会員
- 「Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)」ゴールドエリート会員
特にマリオットボンヴォイは世界No.1の規模を誇るホテルチェーン『マリオット・インターナショナル』が提供するホテルプログラムであり、ザ・リッツ・カールトンやマリオット、シェラトンなど国内でも定番の高級ホテルが対象となっています。
この4つのプラグラムがあれば、世界中どこに行ってもホテル内でラグジュアリーな体験をすることができるでしょう。
特典内容は『ファイン・ホテル・アンド・リゾート』に似ており、部屋のアップグレードやアーリーチェックイン、レイトチェックアウト、朝食無料サービス、客室内無料Wi-Fiなどです。
2年目以降は国内ホテル無料宿泊特典がもらえる
アメックスプラチナを更新すると、1年に1回、国内ホテルを対象とした無料宿泊ペア特典をもらえます。対象ホテルはホテルニッコーやホテルオークラ、プリンスホテルなど日本を代表するホテルばかりです。
無料宿泊特典を付帯しているクレジットカードはかなり限られていますので、希少性は高めです。
海外での緊急時も日本語ですぐに相談可能!
「海外旅行中に家族の体調が悪くなった」といったときに、すぐに電話ができ、日本語で対応してもらえるサービスが付いています(サービス名は『プラチナ・カード・アシスト』)。アメックスグリーンのグローバル・ホットラインやアメックスゴールドのオーバーシーズ・アシストも似たようなサービスですが、プラチナ・カード・アシストの方がサポートが手厚いです。
旅行以外のアメックスプラチナの特典
2 for 1ダイニング by 招待日和
国内約200の人気レストランで、所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料理代が無料になります。ハワイやシンガポールなど一部海外のレストランでも利用可能。
ダイナースクラブにも似たような特典があることからも分かるように、ハイステータスカードだけに許された特典だと言えます。
アメックスプラチナのデメリット
平均年収層には元を取れない年会費の高さ
アメックスプラチナに付帯された特典は全クレジットカードの中でも間違いなく一級品。1枚持っているだけで他では味わえない経験をすることができるでしょう。
ただ、その分年会費は13万円と非常に高額。インビテーションなしで直接申し込むことができますが、平均的な収入しかない人にとっては正直宝の持ち腐れになってしまう可能性の方が高いです。
空港ラウンジやホテルの特典は海外旅行に頻繁に行けるほどお金に余裕のある人や、海外出張が多く、世界で活躍するようなビジネスマンこそふさわしいです。
アメックスプラチナのスペック
カード名 | アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード | |
---|---|---|
カードデザイン | ||
申込資格 | 年齢20歳以上 | |
年会費 | 130,000円 | |
家族カード | 4枚目まで無料 | |
ETCカード | 年会費無料(新規発行手数料は1枚につき850円+税) | |
発行期間 | 通常1週間~2週間 | |
国際ブランド | AMEX | |
マイル | ANAマイル | メンバーシップ・リワードの場合(年会費:無料) 2000ポイント⁼1000マイル(2000ポイント単位) メンバーシップ・リワード・プラスの場合(年会費:無料) |
海外旅行保険 | 傷害死亡・後遺障害 | 1億円(自動付帯は5,000万円) |
傷害治療補償 | 1,000万円 | |
疾病治療補償 | 1,000万円 | |
救援者費用 | 1,000万円 | |
賠償責任 | 5,000万円 | |
携行品損害 | 100万円 | |
国内旅行保険 | 傷害死亡・後遺障害 | 1億円 |
入院保険金 | 日額5,000円 | |
手術保険金 | 最高20万円 | |
通院保険金 | 日額3,000円 | |
電子マネー | 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | |
ポイント還元率 | 1.0%~10.0% |
コメント欄