シンガポール旅行におすすめのクレジットカードと選び方

シンガポール旅行におすすめのクレジットカードと選び方シンガポール旅行が初めての海外旅行であり、まだクレジットカードを持っていない人は新しく発行しておく必要があります。

しかし、クレジットカードは種類が多いため「どのクレジットカードを選べばいいかわからない」という人も多いはず。

そこで、このページではシンガポールのクレジットカード事情を踏まえながら、シンガポール旅行におすすめのクレジットカードをご紹介していきたいと思います。

また、あわせて『選び方』も解説していますので、自分の持っているクレジットカードがシンガポールでも問題なく使えるのか知りたい人も、ぜひ参考にしてみてください。

\ 気になる部分まで読み飛ばし /

シンガポール旅行に最適なクレジットカードの選び方

  • ショッピング用・キャッシング用にVISA(またはMasterCard)を絶対に持っておく
  • 優待や割引、現地日本語サービス目的でJCBを持っておけば、旅行がもっと快適に
  • クレジットカード付帯の海外旅行保険は気にしない
  • 緊急時サポートは銀行系カードが強い
  • MasterCardならUSS(ユニバーサルスタジオシンガポール)で割引

選び方1.ショッピング用・キャッシング用にVISA(またはMasterCard)を絶対に持っておく

シンガポールはクレジットカードが普及しているため、VISAかMasterCardのカードであればほとんどのお店で使うことができます。

使えないのは屋台や電車、個人経営の小さなお店ぐらいですので、ショッピング用にVISAかMasterCardのカードを持っていれば最低ラインは合格です。

また、海外キャッシングについても、VISAかMasterCardであればほとんどのATMで現地通貨(シンガポール・ドル)を下ろすことができます。

シンガポールの場合、現金を両替するよりもキャッシングした方がレートがいいので、手数料の節約にも繋がります。

旅井
旅井

VISAとMasterCardに違いはほとんどありませんが、特に理由がなければMasterCardの発行をおすすめします。

選び方2.優待や割引、現地日本語サービス目的でJCBを持っておけば、旅行がもっと快適に

JCBはシンガポールでそれほど普及していないため、支払い用としては微妙です。もし、今持っているクレジットカードがJCBであれば、出発前にVISAかMasterCardを発行しておかなければなりません。

しかし、JCBにはVISAやMasterCardにはない魅力もあります。

例えば、JCBには会員専用の優待アプリ「たびらば」があり、現地でのレストランやギフトショップ、スパ、アミューズメントパークなど100店舗以上で割引優待を使うことができます。

スマホでクーポン画面を提示し、JCBのクレジットカードで支払うだけで割引となりますので使い方も簡単。

さらに、優待以外にも現地スタッフによるおすすめスポット紹介なども掲載されていますので、よりシンガポールを楽しむことができます。

また、JCBプラザ ラウンジと呼ばれる現地デスクが用意されているのも強み。

JCBプラザ ラウンジでできることは以下の10つ。

  • 現地スタッフによる観光地情報の案内(日本語で)
  • レストランやエステの予約代行
  • カードの紛失・盗難の対応
  • 緊急再発行カードの受け取り
  • Wi-Fi無料サービス
  • インターネット、プリントアウト無料サービス
  • 日本語新聞、雑誌の閲覧
  • 現地ガイドブック、情報誌の閲覧
  • ドリンクサービス
  • マッサージ機
  • レンタル傘サービス
  • 荷物の当日中一時預かりサービス
旅井
旅井

日本語で相談できる場所があるのは、万が一のときに精神的に大きく助けられます。また、無料のWi-Fiや荷物預かりなど、あると便利なサービスが整っていますので、より快適なシンガポール旅行を楽しめます。

VISAやMasterCard、アメックスなどにはこういったサービスが用意されていませんので、JCBカードをサブカードとして利用するのは、かなり効果的です。

選び方3.クレジットカード付帯の海外旅行保険は気にしない

シンガポールは医療水準の高い都市です。日本の医療はどの病院・医師を利用しても一律の医療費が請求されますが、シンガポールは自由診療であるため利用する病院や医師によって医療費が変わります

シンガポールへ移住した人の口コミを読んでみると、

紹介をしてもらった個人医(シンガポールでは、開業医の集団がひとつのビルに寄り集まっていたりします)に数針縫ってもらったのですが、治療費はなんと30万円程度もしました。

幸い、その医師はとても腕がよく、今では傷もほとんど分からないくらいなのですが、日本で治療をしたら100%自費だとしても、数万円で済んだでしょう。

引用元:医療先進国・シンガポールの病院&医療費事情とは?ただの風邪でも4万円程度の医療費がかかることも…旅行に行くなら必ず海外旅行傷害保険に加入しよう!|FP花輪陽子のシンガポール移住日記|ザイ・オンライン

と言った情報も見られます。

そのため、万が一に備えるのであればクレジットカード付帯の海外旅行保険ではなく、保険会社が提供する掛け捨ての海外旅行保険へ加入することをおすすめします。

掛け捨ての海外旅行保険は『疾病治療補償(病気の医療費を補償)』と『傷害治療補償(ケガの治療費を補償)』の項目が無制限で設定できるものが多いため、たとえ1,000万円以上の医療費が発生したとしても全額カバーすることができます。

旅井
旅井

「海外旅行保険の充実したクレジットカードを発行しよう」とアドバイスされたことがある人もいるかもしれませんが、シンガポールでは例外です。必ず別に海外旅行保険へ加入しておきましょう。

選び方4.緊急時サポートは銀行系カードが強い

クレジットカードは国際ブランドだけではなく、発行元のカード会社によってもサービス内容が違います。

発行元のカード会社を分類すると、

  • 銀行系
  • 信販系
  • 流通系

の3つにわけられます。

一般的にサービスの質がいいのは銀行系であり、その次が信販系、そして流通系となっています

特に不正利用や盗難・紛失などの緊急時サポートは銀行系が一番丁寧であり、サポートに問い合わせれば何かしらのアクションを起こしてくれます。

一方、流通系は『電話がつながらない』『「問い合わせ場所が違う」と、たらい回しにされる』『「こちらでは対応できかねます」と断られてしまう』といったトラブルが起きやすいです。

流通系クレジットカードの多くが年会費無料で使えることを考えれば、サポートの悪さも納得はできますが、何が起こるかわからない海外旅行では困ります。

海外旅行保険と同様、スキミングや盗難、落とし物などの万が一に備えたい場合は、発行元のカード会社が銀行系(または信販系)に分類されているか確認しておきましょう。

 主なカード会社
銀行系三井住友、三菱東京UFJ
信販系JCB、アメリカン・エキスプレス、セディナ、ライフ、ダイナースクラブ
流通系楽天、エポス、セゾン
旅井
旅井

発行元のカード会社は「カード名 発行会社」と検索すれば、すぐに見つけることができます。

選び方5.MasterCardならUSS(ユニバーサルスタジオシンガポール)で割引

こちらはUSS(ユニバーサルスタジオシンガポール)へ行く人限定の情報。

国際ブランドがMasterCardのクレジットカードを持っていれば、MasterCardの特典により入場チケットやパーク内飲食・お土産が割引になることがあります。

常に割引されるわけではなく、時期によってランダムで発生する割引ですので、狙っていくのはおすすめしませんが、ちょっとしたラッキーを期待するのであればMasterCardをメインカードとして持っていくといいでしょう。

シンガポール旅行におすすめのクレジットカード3枚

以上の選び方をもとに、シンガポール旅行におすすめのクレジットカード3枚をご紹介したいと思います。

三井住友カード A

三井住友クラシックカードAの券面年会費1,500円(税抜) 初年度年会費無料
国際ブランドVISA/MasterCard
旅行保険海外/国内:最高2500万円(自動付帯)
ポイント1000円⇒1P(ワールドプレゼントポイント)
マイル還元率ANA:0.3%
  • 海外旅行に特化した三井住友VISAカード
  • 年会費が安く、海外・国内旅行保険がしっかりと付帯されている
  • クレヒスを育てることでゴールドカードにグレードアップできる

三井住友カード Aは三井住友が発行するクレジットカードです。

国際ブランドをVISAとMasterCardのどちらか好きな方を選ぶことができますので、支払い用として活躍してくれます。

銀行系のクレジットカードであるため、スキミングや盗難での不正利用にも迅速に対応。実際に私も海外ホテルの不明な明細を調べてもらった経験があります。

また、非接触型決済(コンタクトレス決済)も標準装備されていますので、MRTに乗る際はSuicaをピッとかざすようにスムーズに通過することができます。

複雑な路線図を見ながら切符を買うストレスもありません。

ショッピング枠は最大80万円、キャッシング枠は最大50万円。このぐらい用意してもらえれば、旅行中の支払いは全てこのカードにまとめることも難しくありません。

一時的な増枠にも対応していますので、万が一「発行したけど枠が30万円しかなかった…」という場合も心配いりません。

\ 三井住友カード Aの発行はこちら /
三井住友カード Aの申込ページへ

JCB CARD W

JCB CARD Wの詳細年会費無料
国際ブランドJCB
旅行保険海外:最高2000万円(利用付帯)
ポイント1.00%(OkiDokiポイント)
マイル還元率ANA/JAL/スカイ:0.6%
  • 39歳以下ならずっと年会費無料
  • 海外ATM手数料が無料
  • 電話で繰り上げ返済が可能
  • 海外利用でポイント4倍

JCB CARD Wは39歳以下限定で発行できるJCBのプロパーカードです。

JCB CARD Wを持っていればJCB会員専用優待アプリ「たびらば」を利用することができ、シンガポール内のホテル、レストラン・カフェ、ショッピングモール、アミューズメント施設、レジャースポット、マッサージなどで割引してもらうことができます。

上記で紹介した三井住友カードやエポスカードと比べても割引になる店舗は多いため、「シンガポールをお得に旅したい」という人はJCB CARD Wがおすすめです。

たびらばの割引クーポンは見せるだけでOK。アプリ内では現地のキャンペーン情報やスタッフによるおすすめスポット紹介などもあります。

たびらばはJCBカードを持っていれば発行することができますが、他のJCBカードは有料となりますので、お金をかけたくない人はJCB CARD Wが一番おすすめです。

\ JCB CARD Wの無料発行はこちら /
JCB CARD Wの申込ページへ

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの詳細年会費29,000円
国際ブランドAMEX
旅行保険海外:最高1億円(利用付帯) 国内:最高5000万円(利用付帯)
ポイント100円⇒1P(メンバーシップ・リワード)
マイル還元率ANA:0.5%
  • 旅行を快適にする特典の多さNo.1
  • 海外旅行保険は最高1億円まで保障!家族も1000万円まで保障
  • 国内外700ヶ所以上の空港ラウンジを使えるプライオリティパスが年会費無料に

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(通称:アメックスゴールド)は旅行が快適&お得になるサービスがたくさん付帯されているクレジットカード。

年会費は29,000円とここまで紹介してきたクレジットカードの中では一番高いですが、正直年会費以上のメリットは簡単に得られます。

いくつか魅力的な特典がありますが、一番は「プライオリティパスが無料発行できること」

プライオリティパスは世界700ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるカードのことで、通常は年会費99ドル~399ドル(約4万2千円)します。

しかし、アメックスゴールドを持っていれば年会費無料で持つことが可能

シンガポールではシンガポール・チャンギ国際空港の空港ラウンジを使用することができ、ゆったりとしたソファーに座りながらジュースやアルコール、軽食を取りながら贅沢な時間を過ごすことができます。

出張ならパソコンで仕事をしながら過ごしたり(電源完備)もできますし、照明がほどよく暗いので夜中は仮眠を取ることもできます。

シンガポール・チャンギ国際空港空港ラウンジの様子

シンガポール・チャンギ国際空港空港ラウンジの様子

シンガポール・チャンギ国際空港空港ラウンジの様子

↑実際の空港ラウンジの様子↑

飲食が無料となれば、わざわざ空港内でレストランを探す手間や飲食代を省くこともできます。

空港ラウンジ内では意外と子連れの方も多いですので、「今度家族でシンガポールに行こうかな~」と考えている方は持っておくと役立ちますよ(もちろん子供が騒いでしまうと他のお客様に迷惑がかかるのでNGですが)。

この他にも、航空券の手配から手術の手配まで行ってくれる電話サポート「オーバーシーズアシスト」を使うことで、気軽にレストランやレジャースポットの予約を代行してもらえるので「よく分からないな」というときもストレスフリーでシンガポールを楽しむことができますよ。

\ アメックスゴールドの発行はこちら /
アメックスゴールドの申込ページへ

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました