ANAワイドカードの特徴やメリット、マイルの貯まりやすさを解説

ANAワイドカードの特徴やメリット、マイルの貯まりやすさを解説ANAカードの中で中間のランクに位置するANAワイドカード。今回は下位カードのANA一般カードやゴールドカードであるANAワイドゴールドカードと比較しながら、「どういった人がお得になれるカードなのか?」「年会費以上のメリットを得られるのか?」ということについて解説していきたいと思います。

ANAワイドカードの特徴(メリット)

ANAワイドカードの詳細年会費7,250円
国際ブランドVISA/MasterCard/JCB
旅行保険海外/国内:最高5,000万円(自動付帯)
ポイント1,000円=1P(ワールドプレゼント or OkiDokiポイント)
マイル還元率ANA:0.5%~1.0%
  • ANAカードの中間ランクカード
  • 1,000円⇒1P⇒5マイルでANAマイルが貯まる
  • 入会や継続、搭乗でボーナスマイルが貰える
  • 国際線ビジネスカウンターが利用可能
  • 対象ホテルで朝食無料

ANAワイドカードはANAカードの中間に位置するカードであり、おそらく多くの方がANA一般カードやANAワイドゴールドカードと比較してお得なのか?ということが気になるかと思います。

基本的な考え方としては「ANA一般カードをベースに、入会・搭乗・フライト時のボーナスマイルを増やしたのがANAワイドカード、さらにゴールドカードの特典(ラウンジ無料特典など)を付帯したのがANAワイドゴールドカード」となってます。もちろん細かく見れば、ANA一般カードにはなくてANAワイドカードから付帯されている特典もあるのですが、メインの機能(特典)で考えれば上記のことが言えます。

ANA一般カードANAワイドカードANAワイドゴールドカード
年会費2,000円7,250円14,000円
初回搭乗ボーナス1,000マイル2,000マイル2,000マイル
毎年継続ボーナス1,000マイル2,000マイル2,000マイル
区間基本マイル10%25%25%

ショッピングでのマイル還元率はANA一般カードとANAワイドカードどちらも同じですので、陸マイラーの場合はANA一般カードの方が年会費以上のメリットを得やすいです。

もしANA一般カードと迷っているのであれば「年に5回以上ANAに乗るのか?」という部分がポイントになりますし、ANAワイドゴールドカードと迷っているのであれば「ゴールドカードの特典は必要なのか?」という部分がポイントになります。

ANAワイドカードのショッピングでのマイルの貯まりやすさ

まず、ショッピングや携帯料金、家賃、光熱費などの支払いで貰えるマイルについて解説します。基本的にはANA一般カードと同じものとなりますので、すでにANA一般カードのマイルの貯まり方を知っている場合は読み飛ばしていただいて構いません。

基本は1,000円 ⇒ 1P ⇒ 5マイルで貯まる

ANAワイドカードは1,000円決済ごとにワールドプレゼントポイント(国際ブランドがJCBの場合はOkiDokiポイント)が1ポイント貯まり、貯まったポイントは1ポイント⇒5マイルでANAマイルに交換することができます。ポイントの有効期限は2年、ANAマイルの有効期限は3年ですので、合計で有効期限は5年となります。

ポイントからマイルへの交換は、毎月自動で交換してくれる「自動移行方式」手動で好きな時に交換できる「応募方式」の2種類があります。手数料などに関してはどちらも無料で統一されていますので、自分の好きな交換タイミングで決めてOKです。

提携店で使うと追加でANAマイルが貰える

ANAカードマイルプラス提携店・対象商品でANAワイドカードを使うと、100円または200円=1マイルを追加で貰うことができます。

提携店・対象商品追加マイル
ANA航空券購入100円=1マイル
ANA機内販売100円=1マイル
イトーヨーカドー200円=1マイル
セブンイレブン200円=1マイル
マツモトキヨシ100円または200円=1マイル
スタバ200円=1マイル
ENEOS100円=1マイル

この他にも様々な場所でマイル追加となりますので、普段利用しているお店がANAカードマイルプラス提携店・対象商品に含まれているのであればANAワイドカードを使っておかないともったいないですよ。

移行手数料を払えば交換後のマイル数が2倍!

ANAワイドカードでは「5マイルコース」と「10マイルコース」の2種類が用意されており、最初は5マイルコースで設定されています。

しかし、移行手数料として年間6,000円(JCBの場合は5,000円)を払って「10マイルコース」に変更すれば、1Pごとに10マイル貰えるようになります。ショッピングでたくさんANAマイルを貯めるのであれば加入は必須

ただ、10マイルコースの移行手数料は交換しなかった年はかかりませんので、「応募方式」を選択して2年に1度ポイントからマイルに交換すれば移行手数料を2年ごとの支払いに節約することも可能です。陸マイラーであればじっくりポイントを貯める方も多いかと思いますので、この裏技で余計な出費を抑えておくことをおすすめします。

ANAワイドカードのボーナスマイル

  • 初回搭乗ボーナス:2,000マイル
  • 毎年継続ボーナス:2,000マイル
  • 区間基本マイル:25%追加

ANAワイドカードを発行して初めてANAに乗ったタイミングで、ボーナスマイルとして2,000マイルを貰うことができます。ショッピングで貯める場合は40万円~20万円の決済が必要ですので、このマイル数はありがたいですね。

また、ANA一般カードを使い続ければ継続ボーナスとして2,000マイルを毎年貰うことができます。

ANA搭乗時は区間基本マイルが25%追加で貰うことができます。「区間基本マイルって何?」という方は、ANAに乗った時に貰えるマイルが25%増えると認識しておけばOKです。

航空券の決済でANAワイドカードを使えば100円=1マイルが追加でもらえますので、ANAマイルを本気で貯めるのであれば持っておかないと損ですよ。

ANAワイドゴールドカードも同じボーナスマイル数となりますので、「単純に飛行機にたくさん乗るからマイルの取りこぼしを防ぎたい」という場合はANAワイドカードで十分でしょう。

ANAワイドカードの海外旅行保険

死亡・後遺障害5,000万円
傷害治療費用150万円
疾病治療費用150万円
携行品損害50万円
賠償責任2,000万円
救援者費用100万円
ショッピング保険

ANAワイドカードの海外旅行保険は自動付帯ですので、カードを持っているだけで適用してもらうことができます。

利用頻度の一番高い「傷害治療費用(ケガの治療費を補償)」と「疾病治療費用(病気の治療費を補償)」が150万円、「携行品損害(カメラやスマホの故障・盗難を補償)」が50万円補償されますので、中国や韓国、タイなどのアジアの国であればANAワイドカード1枚でカバーすることができます。特に海外出張が多い方は頻繁に海外旅行保険に加入するのは面倒でしょうから、ANAワイドカードを持っていれば保険加入の手間をなくすことができますよ。

その他のANAワイドカードの特典

国際線ビジネスカウンターが利用可能に

ANAワイドカードを持っていれば、ビジネスクラス専用のチェックインカウンターを利用できます。長蛇の列に並ぶ手間を省くことができますので、スマートなチェックインをしたい人にはありがたい特典です。

対象ホテルで朝食無料

IHG ANAホテルグループのホテルをANAワイドカードで決済した場合、朝食が無料となります。また、ANAホテルであればウェルカムドリンクも無料です。

ANAワイドカードのスペック

カード名ANAワイドカード
カードデザインANAワイドカードの詳細
申込資格年齢18歳以上(高校生を除く)
年会費7,250円
家族カード1,500円/1枚
ETCカード500円/1枚
発行期間通常2~3週間
国際ブランドVISA/MasterCard/JCB
マイルANAマイル1ポイント⁼5マイル(5マイルコース)
1ポイント⁼10マイル(10マイルコース)
JALマイル
海外旅行保険傷害死亡・後遺障害5,000万円
傷害治療補償150万円
疾病治療補償150万円
救援者費用100万円
賠償責任2,000万円
携行品損害50万円
国内旅行保険傷害死亡・後遺障害5,000万円
入院日額10,000円
通院日額2,000円
利用限度額
キャッシング手数料18.00%
電子マネー楽天Edy、iD(VISA/MasterCard)、QUICPay(JCB)
ポイント還元率0.5%~1.0%

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました