エポスカードは年会費無料のクレジットカードでありながら海外旅行保険の補償額が高く、付帯条件も自動付帯となっているため、海外旅行保険目的で発行する人も多いです。海外旅行保険は単発で入るとお金がかかりますし、かといって旅行保険に入らないのは万が一の時に心配ですよね。
私はクレジットカードの知識はそれなりに持っている方だと自負していますが、結論から言うと海外旅行保険目当てでエポスカードを発行するのは全然ありだと思います。
ハッキリ言って、ここまで好条件なクレカは他にありませんよ。多くの年会費無料クレジットカードは海外旅行保険が付帯されていないか、あっても50万円程度です。しかし、エポスカードなら傷害治療費用(ケガの治療費を補償)が200万円、疾病治療費用が270万円も補償してもらえます。しかも、自動付帯。
自宅近くにマルイがないと「支払いに使ったりポイントを貯めないからもったいないかな~」と考える方もいるかもしれませんが、たとえ一切使う場面がなかったとしてもメリットしかないエポスカードを発行しないのはもったいないです。発行しておけば仮に海外旅行保険で使わなかったとしても、現地でのカード払いに利用するかもしれません。現地ATMでのキャッシングにも使えます。
慣れていても海外旅行は何があるか分かりませんし、体が丈夫な人でも現地の食事や環境の変化で体調を崩すことも珍しくありませんので、万が一に備えるためにも利用できるものは利用しておいたほうがいいでしょう。
エポスカードの補償額だけで足りる?
肝心な「補償額は足りているのか?」ということですが、これは旅行先に国によって変わります。
アジア圏は医療費が安いため、入院するほどのケガや病気でもトータルで100万円を超えないことも多いです。そのため、エポスカード1枚でも十分医療費をカバーすることができます。旅行中に多い下痢であれば間違いなく200万円を超えることはありません。
一方、ヨーロッパとアメリカを旅行する場合はエポスカードだけで乗り切るのはおすすめできません。一晩入院するだけで100万円近く請求されることもありますから、200万円~270万円では万が一の時に不安です。
自動付帯で年会費無料のクレジットカードを複数枚用意して海外旅行保険の額を充実させる方法もありますが、「1枚ずつ保険の適用条件を調べるのが面倒」「1,000万円補償されるのに7~8枚のクレカを持たないといけない」などのデメリットがありますので、素直に掛け捨て保険に入ったほうがいいかと思います。
掛け捨ての保険であれば補償額が無制限となっていますので、ヨーロッパとアメリカを旅行する場合はそちらに加入しましょう。
エポスカードの海外旅行保険内容
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
---|---|
傷害治療費用 | 200万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 270万円(1事故の限度額) |
賠償責任 | 2,000万円(1事故の限度額) |
救援者費用 | 100万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
携行品損害 | 20万円(3,000円は自己負担)(1旅行・保険期間中の限度額) |
先ほどからも紹介しているとおり、ケガの治療費で200万円、病気の治療費で270万円補償してもらえます。カメラや携帯電話などの紛失も「携行品損害」を利用することで保険金を支払ってもらうことができます(3,000円だけ自己負担)。
キャッシュレスは指定病院が対象
エポスカードはエポス側が指定する病院へ診察・治療に行くことでキャッシュレス支払いが可能です。数万円~数十万円を現金で用意するのは難しいですので、キャッシュレス機能は非常にありがたいです。
体調が悪くなったら緊急医療アシスタンスサービスに電話すれば、最寄りの指定病院を案内してもらえます。電話番号は旅行先の国によって変わりますので、必ず公式サイトで確認し、メモ帳などに書き記しておきましょう。
旅行先 | 電話番号 |
---|---|
アメリカ本土・アラスカ・ハワイ・グァム・サイパン | 1-877-502-7769 |
香港 | 800-905-135 |
台湾 | 00801-814655 |
韓国 | 00798-817-1705 |
シンガポール | 800-810-2357 |
タイ | 001-800-814-5147 |
イギリス | 0808-234-3814 |
フランス | 0800-915-303 |
オーストラリア | 1-800-101-264 |
関連記事:エポスカード海外旅行保険事故受付センター
エポスカード海外旅行保険の利用方法
実際に保険金を請求するときは、帰国後にエポスカード海外旅行保険事故受付センター「0120-11-0101 (24時間受付)」に電話をします。事故発生日から30日以内に連絡しなければ保険金を受け取ることができませんので注意しておきましょう。
揃えるべき書類などや手続きの方法を詳しく教えてもらえますので、基本的にはその通りに手続きすれば保険金を受け取ることができます。
まとめ
エポスカードを海外旅行保険目的に発行するのは悪くありませんし、韓国や中国、タイなど医療費の安いアジアの国々を旅行する場合はエポスカード1枚で十分カバーすることができます(ただし、心臓病や脳梗塞など重病の場合はトータルで300万円以上かかることもあります)。ヨーロッパとアメリカは医療費が高く、1日入院で100万円以上請求されることもありますので、必ず掛け捨ての海外旅行保険に加入しましょう。
私がお金がなくてクレカの海外旅行保険で済ませるなら、上記の考えでエポスカードで済ませるかどうかを決めます。
コメント欄