悠遊カード(EasyCard)って何?メリットや価格、買える場所について分かりやすく解説

悠遊カード(EasyCard)悠遊カード(ゆうゆうかーど、別名:EasyCard)は台湾で使えるICカードです。日本のSuicaのようなもの。電車やバスなどの公共交通機関はもちろん、タクシーやYoubike、コンビニ、スーパーマーケットなど様々な場所で支払いに使うことができます。

クレジットカードよりも使えるお店が多いため、空港に着いてすぐに発行しておけば台湾旅行がキャッシュレスで快適なものになります。

悠遊カード(EasyCard)の価格・メリット

悠遊カード(EasyCard)の詳細販売価格500元
購入場所空港、地下鉄、コンビニなど
使える場所地下鉄、バス、タクシー、ショッピング
有効期限無制限
払い戻し可能可能
  • 改札や店頭での支払いがスムーズになる
  • 台北MRTが2割引き、高雄MRTが1.5割引になる

改札や店頭での支払いがスムーズになる

SuicaやPASMOなどのICカードと同じように使えますので、台湾でも改札やバスの乗り降りなどがスムーズになります。使い方も全く同じで、改札に悠遊カードをかざすだけ。

チャージ残高が無くなった場合は、地下鉄にある専用のチャージ機やコンビニなどでチャージすることができます。

また、仮に改札を通った際に残高が足りなくても1度だけ「マイナス100元」までチャージなしで通過することができます。日本のように「残高が足りません」となって改札がバタンとしまることもないです。

台北MRTが2割引き、高雄MRTが1.5割引になる

スムーズに改札を通れるだけではなく割引運賃で乗れるのもメリットです。台北MRTが2割引き、高雄MRTが1.5割引になります。

台湾はもともと地下鉄の運賃が安い(80円~100円ほど)ため割引がなくても影響は少ないですが、少しでも節約したい人にとってはありがたいかと思います。

500元で購入可能

悠遊カードは500元(台湾ドル)で購入できます。100元はデポジットですので、利用可能額は400元からスタートとなります。

また、購入場所によっては400元がチャージされておらず、100元で購入できる場合もあります。

悠遊カード(EasyCard)の購入場所

悠遊カードの主な購入場所は『台北捷運(MRT)の駅窓口』または『コンビニ(空港内でOK)』の2つ。場所が分かりやすいので初めて台湾に行く人でも簡単に見つけることができます。

特にコンビニであれば様々なデザインの中から悠遊カードを選ぶことができますので、デザインにこだわりたい人にもピッタリです。レジ前に置かれている中から1つ選び、店員に渡せば購入できます。

空港MRTでの悠遊カードの購入方法は↑の動画を参考に。

悠遊カード(EasyCard)の有効期限

悠遊カードの有効期限はありません。チャージ残高が無効になることはありませんので、次回の台湾旅行のために残しておくのもありです。

悠遊カード(EasyCard)のチャージ方法

悠遊カードのチャージはMRT各駅にある専用のチャージ機やコンビニの店頭でできます。

チャージ機を使う場合は、悠遊カードを特定の場所に乗せてチャージしたい金額を機械に入金すればOK。

コンビニでチャージする場合は、店員にチャージする旨を伝えば手続きを進めてもらえます。

悠遊カード(EasyCard)の払い戻し

悠遊カードは返却できるものの、払い戻しができません。なので、チャージ残高はなるべく使い切ってから返却することをおすすめします。

返却手数料は20元。カード入会から2日以内、または5回以上&3ヶ月以上利用した場合は手数料無料で返却することができます。

今後も台湾旅行に行くかもしれない場合は返却せずに手元に残しておくといいでしょう。

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました