ANAカードを比較!おすすめの1枚はどれ?

ANAカードを比較!おすすめの1枚はどれ?
ANAマイラーに必須のクレジットカードであるANAカード。大きく分けると『プロパーカード』『交通系IC一体型カード』『提携カード』の3つに分類することができ、全部で数十種類あるため、どれが一番マイルを効率よく貯められるのか分かりづらいのも事実。

そこで今回は、ANAカードを比較しておすすめをご紹介していきたいと思います。

ANAカード比較表

↓横にスライドして比較できます↓
 ANA一般カード券面画像ANA一般カードANAワイドカード券面画像ANAワイドカードANAワイドゴールドカード券面画像ANAワイドゴールドカード
おすすめ!
ANAアメリカン・エキスプレス・カード券面画像ANAアメックス
おすすめ!
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード券面画像ANAアメックスゴールド
おすすめ!
ANAダイナースカード券面画像ANAダイナースカード
年会費2,000円7,250円14,000円7,000円31,000円27,000円
ポイント1,000円=1P1,000円=1P1,000円=1P100円=1P100円=1P100円=1P
マイル還元率5マイルコース1P ⇒ 5マイル1P ⇒ 5マイル
10マイルコース1P ⇒ 10マイル1P ⇒ 10マイル1P ⇒ 10マイル
ポイント移行コース1P ⇒ 1マイル1P ⇒ 1マイル1P ⇒ 1マイル
移行手数料
(10マイルコース利用時)
年間6,000円年間6,000円無料年間6,000円無料無料
ポイント有効期限2年2年2年無制限無制限無制限
ANA航空券購入時のポイント1倍1倍1倍1.5倍2倍1倍
初回入会ボーナス1,000マイル2,000マイル2,000マイル1,000マイル2,000マイル2,000マイル
毎年継続ボーナス1,000マイル2,000マイル2,000マイル1,000マイル2,000マイル2,000マイル
フライトボーナス10%25%25%10%25%25%

飛行機にたくさん乗る場合はANAワイドゴールドカード、ANAアメックス、ANAアメックスゴールドがおすすめ

定番のANAカードを比較すると上記のようになります。

おすすめしているANAワイドゴールドカードANAアメックスANAアメックスゴールドの3枚は単純に飛行機に乗った時にANAマイルが貯まりやすいですので、旅行や出張でたくさんANAに乗るのであれば、この中から選ぶのがおすすめです。

具体的な比較やおすすめは「【飛行機にたくさん乗る人専用】ANAマイルが効率よく貯まるおすすめクレジットカード」をご覧ください。

【飛行機にたくさん乗る人専用】ANAマイルが効率よく貯まるおすすめクレジットカード
当ページでは、ANAマイルが効率よく貯まるおすすめのクレジットカードをご紹介しています。前回は航空会社を限定せずに「マイルの貯まりやすさ」に絞っておすすめのクレジットカードをご紹介しましたが、今回はANAマイルを貯めることに絞ってしまいます...

ANA陸マイラーはソラチカカードとの2枚持ちがおすすめ

ショッピングなどでの支払いでANAマイルを貯める場合は『LINEルート(別名:新ソラチカルート)』と呼ばれる方法が定番です。ANAマイラーの9割はこの方法でANAマイルを貯めています。

【LINEルートとは】
LINEルートとは、ポイントサイトとANA To Me CARD PASMO JCB(通称:ソラチカカード)を使ったANAマイルの貯め方。通常のANAカードはマイル還元率0.5%でポイントをマイルに交換できますが、LINEルートを利用すればマイル還元率0.81%でマイルに交換できます。ショッピング経由ではこれ以上還元率の高い貯め方はありませんので、鉄板の貯め方となっています。

ポイントサイトとはAmazonや楽天市場など数々の通販サイトをまとめて紹介しているサイトのことです。ポイントサイトを経由して通販サイトを利用すると、利用金額に応じてポイントサイトのポイントも貯めることができ、このポイントもANAマイルに交換することができます

LINEルートからANAマイルに交換する流れ

上画像のように複数のポイントに交換していくことで還元率の低下を極限まで下げることが陸マイラーの鉄則。手間はかかりますが、これだけで年間20万マイル以上を貯めることも難しくありません。

基本はハピタスモッピーといったポイントサイトでポイントを貯め、そのポイントを上画像の順番で交換していきます。もちろん、LINEポイントから貯め始めて「LINEポイント⇒メトロポイント⇒ANAマイル」と交換していくのもOKです。

少し話はそれましたが、なぜソラチカカードが必要なのかというとメトロポイントに交換するためです。持ってさえいればメトロポイントを使えますので、わざわざソラチカカードで決済する必要はありません。陸マイラーで使っている人はほとんどいません。

使うべきカードはANA一般カードです。LINEルートを使うためには途中でワールドプレゼントポイントに交換する必要がありますが、ワールドプレゼントポイントは三井住友のクレジットカードを持っていなければ使うことができません。

ANA一般カードのVISAとMasterCardは三井住友が発行元ですので、この条件を満たすことができます。

上位カードであるANAワイドカードやANAワイドゴールドカードも三井住友の条件を満たせますが、ショッピング決済でのマイルの貯まりやすさはANA一般カードと変わりませんので、わざわざ高い年会費を払ってまでも持つ必要はありません。

ANA陸マイラーであればANA一般カードとソラチカカードの2枚持ちが最強です。

ANA一般カード申込ページはこちら

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)申込ページはこちら

飛行機にあまり乗らない人が効率よくANAマイルを貯められるカード:陸マイラー向けに比較してみた
普段のショッピングや光熱費などの支払いでもANAマイルを貯められるのがクレジットカードのメリット。『陸マイラー』という言葉があるように、飛行機に乗る機会が少なくてもしっかりとマイルを貯めることができ、カードによっては年1回東京~沖縄間の往復...

通勤・通学で電車に乗るなら交通系IC一体型のANAカードもおすすめ

ANAカードにはANA VISA SuicaカードANA VISA nimocaカードといった交通系IC一体型のカードもあります。

Suicaやnimocaといった交通系電子マネーとマイルの交換が可能であったり、オートチャージ時にもポイントを貯めることができるため、より効率よくANAマイルを貯められるようになっています。

交通系電子マネー以外の機能は全てANA一般カードと同じですので、陸マイラーであれば先ほど紹介したANA一般カードをANA VISA SuicaカードANA VISA nimocaカードに代替しておいた方が毎日の通勤・通学でもマイルを無駄なく貯めることができます。

交通系IC一体型のANAカードは以下の4枚が用意されています。

↓横にスライドして比較できます↓
カード名ANA VISA Suicaカードの券面画像ANA VISA SuicaカードANA VISA nimocaカードの券面画像ANA VISA nimocaカードANA To Me CARD PASMO JCBの券面画像ANA To Me CARD PASMO JCBANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードの券面画像ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
年会費2,000円2,000円2,000円2,000円
国際ブランドVISAVISAJCBMasterCard
ポイント1,000円=1ポイント
(ワールドプレゼントポイント)
1,000円=1ポイント
(ワールドプレゼントポイント)
1,000円=1ポイント
OkiDokiポイント
1,000円=1ポイント
(ワールドプレゼントポイント)
マイル還元率5マイルコース1ポイント⇒5マイル1ポイント⇒5マイル1ポイント⇒5マイル1ポイント⇒5マイル
10マイルコース1ポイント⇒10マイル1ポイント⇒10マイル1ポイント⇒10マイル1ポイント⇒10マイル
移行手数料
(10マイルコース利用時)
年間6,000円年間6,000円年間6,000円年間6,000円
ポイント有効期限2年2年2年2年
交通系電子マネーSuicanimocaメトロポイントTOKYU POINT
交換10,000マイル⇒10,000円相当 Suica10,000マイル⇒10,000 nimocaポイント10,000マイル⇒10,000 メトロポイント10,000マイル⇒10,000 TOKYU POINT
ANA航空券購入時のポイント1倍1倍1倍1倍
初回入会ボーナス1,000マイル1,000マイル1,000マイル1,000マイル
毎年継続ボーナス1,000マイル2,000マイル2,000マイル1,000マイル
フライトボーナス10%10%10%10%

基本的には自分が普段の生活で使っている交通系電子マネーと提携しているANAカードを選んでおけば間違いありません。

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました