JALカード VS ANAカード!どっちの方がお得に使えるか比較

JALカード VS ANAカード!どっちの方がお得に使えるか比較航空系クレジットカードの定番がJALカードANAカード。クレジットカードについて詳しくない人にとっては、いまいち違いが分かりにくいかと思います。

そこで今回はJALカードとANAカードをマイルの貯まり方や移行手数料を比較しながら、どちらの方がお得なのかについて解説していきたいと思います。

ちなみに先に結論を言っておくと、一番お得になるのは「いつも使っている航空会社のカードを使う」という方法です。

搭乗、買い物、入会・継続!マイルが貯まる3つタイミングから考える

クレジットカードでマイルが貯まるタイミングは搭乗時のフライトマイルの追加と買い物時の決済と入会や継続のボーナス
マイルの貯まるタイミングには「搭乗時」「買い物時」「入会・継続時」の3つがあります。JALカードとANAカードを比較する場合は、この3つをポイントに比較すると判断しやすいです。

搭乗時のマイルは「区間基本マイル」×「運賃種別ごとに決まっている積算率」で決まる

搭乗時のマイルは「区間基本マイル」×「運賃種別ごとに決まっている積算率」で決まる
飛行機に乗ると貯まるマイル数は「区間基本マイル」×「運賃種別ごとに決まっている積算率」によって算出されます。

搭乗区間(東京発)JALANA
大阪280280
札幌510510
名古屋193193
福岡567567
沖縄(那覇)984984
釧路555555
青森358358
グアム1,5611,561
ケアンズ3,6513,651
ソウル758758
タイペイ1,3301,330
ニューヨーク6,7236,723

上記はJALとANAの区間基本マイルですが、どちらも違いはありません。この他の目的地であっても区間基本マイルが変わることはありませんので、両社ドローということになります。

積算率JALANA
100%普通運賃/往復割引/ビジネスきっぷ往復運賃/ビジネスきっぷ
75%先得割引/特便割引/株主割引特割/旅割/株主優待割引
50%個人包括旅行割引運賃個人包括旅行割引運賃/スマートU25/スマートシニア空割
対象外特典航空券特典航空券

運賃種別ごとに決まっている積算率に関しても違いはありません。エコノミークラスに乗ってもビジネスクラスに乗っても、マイルは同じ割合でもらうことができます。

クレジットカード特典によるフライトマイルの追加数も変わらない

JALカードとANAカードには搭乗時の特典としてフライトマイルの追加があります。上記の運賃種別の積算率にさらにマイルを上乗せしてもらえるので、マイラーにとってはありがたい特典です。

 フライトマイル
・JAL普通カード
・ANA一般カード
10%追加
・JAL CLUB-Aカード
・JAL CLUB-Aゴールドカード
・ANAワイドカード
・ANAワイドゴールドカード
25%追加

一般カードであるJAL普通カードANA一般カードは10%の追加、上位カードであるJAL CLUB-AカードJAL CLUB-AゴールドカードANAワイドカードANAワイドゴールドカードに関しては25%の追加となっており、こちらも違いはありません。

このことからも分かるように、基本的にはどちらのカードも搭乗時のマイル付与率は変わりません

「最近よく飛行機に乗るし、JALカードかANAカードを作ればマイルがたくさん貯まると思って気になっている」ぐらいの人であれば、普段利用している飛行機を基準にJALカードかANAカードを作れば完璧です。

迷ったら普段利用している就航都市から選んでみる

JALとANAの就航都市の違い
JALカードとANAカードで迷った場合は就航都市を比較するのもおすすめです。

就航都市とは・・・
飛行機の離発着地のこと。都市によってはどちらかの航空会社しか離発着しないため、地方の人ほどチェックしておきたいポイントです。

国内線では青森県、山形県、和歌山県でJALのみが、富山県、鳥取県、山口県、佐賀県でANAのみが就航しています。

就航都市(国内線)JALANA
稚内×
オホーツク紋別×
根室中標津×
青森×
三沢八戸×
大館能代×
山形×
仙台×
庄内×
八丈島×
新潟×
富山×
能登×
南紀白浜×
鳥取×
米子×
岩国×
萩・石見×
佐賀×
奄美大島×

また、国際線に関しても就航都市に違いがあります。

就航都市(国際線)JALANA
中国上海(浦東)
上海(虹橋)
北京
大連
広州
天津
香港
上海(浦東)
上海(虹橋)
北京
大連
青島
広州
杭州
瀋陽
厦門
成都
武漢

香港
アジアソウル(金浦)
釜山
台北(桃園)
台北(松山)
高雄
クアラルンプール
バンコク
シンガポール
ホーチミンシティ
ハノイ
ジャカルタ
マニラ
デリー
ソウル(金浦)
台北(桃園)
台北(松山)
バンコク
シンガポール
ホーチミンシティ
ハノイ
ジャカルタ
クアラルンプール
マニラ
ヤンゴン
プノンペン

デリー
ムンバイ
アメリカニューヨーク
サンディエゴ
シカゴ
ボストン
サンフランシスコ
ロサンゼルス
ダラス
バンクーバー
ホノルル
コナ
グアム
ニューヨーク
ワシントンD.C.
サンノゼ

シカゴ
シアトル
サンフランシスコ
ロサンゼルス
ヒューストン
バンクーバー
ホノルル
メキシコシティ
ヨーロッパロンドン
パリ
フランクフルト
ヘルシンキ
モスクワ
ロンドン
パリ
フランクフルト
ミュンヘン
デュッセルドルフ
ブリュッセル
オセアニアシドニー
メルボルン
シドニー

例えば、中国に注目してみるとANAの方が就航都市が多くなりますので、マイルを貯められる機会も多くなります。利用する就航都市は人によって大きく違うと思いますので、飛行機の搭乗でマイルを貯める場合はこのあたりをポイントにJALカードとANAカードを選ぶといいでしょう。

続いて買い物時のマイルの貯まりやすさについて比較していきます。

陸マイラーは注目!買い物でのマイルの貯まりやすさを比較

まずは基本!JALカードとANAカードの買い物時のマイルを手に入れるまでの流れ

JAL普通カードなら直接JALマイルが貯まる
JALカードとANAカードはそれぞれ買い物時のマイルの貯まり方が違います。

  • JALカード:利用金額に応じてJALマイルが直接貯まる
  • ANAカード:利用金額に応じて貯まるポイントをANAマイルに交換する

JALカードは利用金額200円ごとに1JALマイルが直接貯まり、ANAカードは利用金額1,000円ごとに1P貯まり、貯まったポイントを1⇒5ANAマイルで交換することができます。どちらも利用金額200円⇒1マイルでゲットできますので、マイル還元率は同じです。

JALカードの方が面倒な手続きをせずにマイルを貯められるメリットがありますが、お得度で言えばそれほど大きな違いはありません。

マイルの有効期限はJAL最長3年、ANA最長5年

陸マイラーの場合は、カードの利用金額が少ないほどマイル有効期限が長い方がいいです。

【国際線無料航空券の必要マイル数】

    • 韓国:JAL 15,000/ANA 15,000
    • シンガポール:JAL 35,000/ANA 35,000
    • ハワイ:JAL 40,000/ANA 40,000
    • 北米:JAL 50,000/ANA 50,000
    • ヨーロッパ:JAL 55,000/ANA 55,000

※単位=マイル、往復。レギュラーシーズン時

このように国際線ならJAL・ANAともに最低でも15,000マイル(利用金額150万円~300万円)必要になりますからね。国内線なら6,000~7,500マイルほど(利用金額60万円~150万円)。

JALマイルとANAマイルはどちらも有効期限が3年ですが、ANAはポイント有効期限が2年あるので合計で5年の有効期限がある計算になります

年間利用金額が100万円以下なら間違いなくANAカードの方がマイルで特典航空券をゲットしやすいです。

ただ、JALマイルが陸マイラーに適しているわけではありません。

JALマイルは有効期限が来る前にe JALポイントに交換することができ、e JALポイントは1ポイント=1円相当で特典航空券やツアーの代金の一部または全額として使うことができます。

【動画の要約】

  • JALマイルは10,000マイル⇒15,000ポイントでe JALポイントに交換可能
  • e JALポイントは特典航空券やツアーの代金として使える
  • e JALポイントの有効期限は交換から1年延長

有効期限は「交換した月から1年後の同月末まで」となっており、既存のポイントも一緒に有効期限が延長されます。つまり、実質無期限で持つこともできるわけですね。

JALマイラーにとってはマイルの消失を心配しなくてよくなるので、ありがたいですね。

JALカードとANAカードは年会費(移行手数料)を払うことで貰えるマイル数を増やせる

JALカードとANAカードは追加年会費を払うことで貰えるマイル数を増やすことができます。

プログラム名年会費貰えるマイル数マイル還元率
ショッピングマイル・プレミアム3,000円100円⇒1JALマイル1.0%
10マイルコース6,000円1,000円⇒1P⇒10ANAマイル1.0%

JALカードはショッピングマイル・プレミアムというプログラムに参加することで、ANAカードは移行手数料として年会費6,000円を支払うことで100円⇒1マイルでゲットすることができます。

年会費だけ見ればJALカードの方が3,000円も安いですが、ANAカードはマイル交換しなければ年会費を支払う必要がありませんし、ポイント期限が2年であることを考えれば2年に一回交換することでJALカードと同じコストにまで下げることができます。

JALカードとANAカードのマイル移行手数料が実質同じに

私は年に1回はマイルを航空券に交換するためANAカードだと年会費が高くなってしまい使っていないのですが、マイルをじっくりと貯める陸マイラーの方であればJALカードもANAカードもあまりコストに違いはありません。

公共料金と税金の支払い時にもらえるマイルはJALの方が2倍多い

陸マイラーなら毎月の公共料金や税金の支払いもカードにまとめておく必要があります。

【公共料金や税金の支払い】

  • JALカード:100円=2マイル(マイル還元率2%)で貯まる
  • ANAカード:1,000円=10マイル(マイル還元率1%)で貯まる

※1:ショッピングマイル・プレミアム加入時
※2:移行手数料を支払った場合

JALカードは公共料金や固定資産税、自動車税、国民年金、市民県民税などが特約店に含まれますので、通常の2倍のマイルを貯めることができます。公共料金も税金も毎年かなり大きな額になるので、陸マイラーなら見逃すわけにはいきません。

電子マネーで貯まることにも注目

対象のカードを使っている場合は、電子マネーのチャージや利用でもマイルやポイントを追加で貯めることができます。

JAL普通カード
JAL CLUB-Aカード
JAL CLUB-Aゴールドカード
・JMB WAONカード200円利用ごとに1マイル
・JMB WAONカードへのチャージ200円ごとに1マイル
ANA JCBワイドゴールドカード・楽天Edy200円利用ごとに1マイル

JALカードはイオングループやマクドナルド、ファミリーマートなどで提携カードのJMB WAONカードを利用することで追加マイルを貰うことができます。

また、チャージ時にも1マイル追加で貰えますので、イオングループやマクドナルドなどの対象店舗で使えば200円利用ごとに3マイルも貯めることができます。

一方、ANAカードはANA JCBワイドゴールドカードのみ楽天Edy利用でANAマイルを貯められるようになっています。普段から楽天Edyを利用する機会がある人はコチラの方がお得です。

ボーナスマイルも両社大きな違いはなし

航空系カードでは『初回入会ボーナス』『毎年継続ボーナス』『フライト時の搭乗ボーナス』3つのボーナスマイルを貰うことができます。

 入会継続搭乗
JAL普通カード1,000マイル1,000マイル10%
JAL CLUB-Aカード
JAL CLUB-Aゴールドカード
5,000マイル2,000マイル25%
ANA一般カード1,000マイル1,000マイル10%
ANAワイドカード
ANAワイドゴールドカード
2,000マイル2,000マイル25%

JAL CLUB-AカードJAL CLUB-Aゴールドカードの入会ボーナスだけが5,000マイルとズバ抜けていますが、基本的にはボーナスマイルに違いはありません。

「ANAカードは搭乗しなくても貰える」「JALカードは搭乗しないと貰えない」という条件がありますので、数年に1回しか飛行機に乗らない方はANAカードの方が気軽にマイルを貯めることができます。

普段よく使う航空会社のカードを持つのが一番お得

ここまでで解説してきたように、ショッピング時のマイル還元率やフライト時のボーナスマイルはほとんど一緒です。なので、単純に自分が普段使っている航空会社のカードを発行しておくのが一番おすすめとなります。

せっかく貯めたマイルも使えなければ意味がありませんからね。

細かい点で比較すると「飛行機に1年に1回も乗らない場合はANAカードの方が貯めやすいかな?」という感じですが、積極的にマイルを使う人や飛行機に乗る機会が多い人であれば、ハッキリ言って違いはありません。カードデザインだけで選んでしまってもいいレベルです。

マイルの使いやすさはJALマイルの勝ち

ANAマイルを無料航空券に交換する場合

  • ローシーズン:1/6~2/28、4/1~4/25、12/1~12/20
  • レギュラーシーズン:3/1~3/14、5/7~7/31、8/26~11/30
  • ハイシーズン:1/1~1/5、3/15~3/31、4/26~5/6、8/1~8/25、12/21~12/31

※:2019年のANAシーズンチャート

の3つの時期によって必要マイル数が変動します。ハイシーズンは「ローシーズン + 3,000マイル」ほど必要になります。

しかし、JALマイルなら時期によって必要マイル数が変動することはありません

常にANAマイルのレギュラーシーズンと同程度のマイルで交換できますので、休みが自由に取れない人ほどJALマイルの方が使い勝手が良くなります。

どうしてもJALとANAを決められない問題を解決してくれる最強カード

ここまでJALカードとANAカードの違いを紹介してきましたが、実は両方のマイルを効率よく貯められるクレジットカードも存在します。

それは、スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(通称:SPGアメックス)です。

SPGアメックスならJALマイルとANAマイル両方が貯められる!還元率も本家カードより上

スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードの詳細
SPGアメックスの特徴を簡単にまとめると

  1. JALマイルとANAマイルの両方を貯められる
  2. 通常支払いのマイル還元率が本家カードよりも高い

の2つ。

SPGアメックスはJALとANAを含めて世界32社の航空会社のマイルと交換することができます。クレジットカードの中でも最多。

さらに、100円利用ごとに3ポイント貯まり、3ポイント⇒1マイルで交換することができるのですが、『60,000ポイント移行ごとに5,000マイルもらえる』とボーナスが付いているので、60,000ポイント以上であればマイル還元率が1.25%まで引き上げることができます。

カード名通常利用特約店利用
SPGアメックス100円=1.25マイル100円=1.25マイル
JAL CLUB-Aゴールドカード100円=1マイル100円=2マイル
ANAワイドゴールドカード100円=1マイル100円=2マイル

さすがに航空券の購入などの特約店利用では勝てませんが、普段のショッピング利用であればSPGアメックスの方が効率的です。

関連記事:SPGアメックスでマイルが貯まりやすい秘密。陸マイラーから愛されるたった1つの理由

年会費が31,000円するが・・・

SPGアメックスの年会費は31,000円です。JAL CLUB-Aゴールドカードは16,000円、ANAワイドゴールドカードは14,000円ですから、ほぼ2倍ですね。ランクの高いクレジットカードを持ったことがない方にとっては結構ハードル高いと思います。

しかし、安心してください。

SPGアメックスには高級ホテル(SPGホテルおよびリゾート)に年1回無料(同伴者1名も)で泊まれる特典が付いているので、簡単に年会費をペイすることができます。1泊4~5万円はしますからね。

しかも、この特典はゴールデンウィークやお盆でも部屋に空きさえあれば使うことができますので、大型連休しか休みの取れない人でも十分恩恵を得ることができます。

『JALマイルとANAマイルどちらも貯められて高級ホテルにも泊まれる』

全てのクレジットカードの中でもこんなに万能なカードはありませんので、旅行好きであれば発行して損はありませんよ。

SPG AMEX申し込みページはこちら

まとめ

個人的にJALカードとANAカードを使ってみた感想ですが、JALカードの方がわざわざポイントからマイルに交換する手間もありませんし、コンビニなどの特約店で追加でマイルを貰える特典もあるので、特にJALとANAで使う航空会社を決めていないのであればJALカードの方がおすすめです。とにかくJALカードの方が分かりやすいです。

これまではANAカードの方がマイルが貯まりやすいと言われていましたが、2018年現在は度重なる改悪によって、結構めんどくさい裏技を使わなければ効率よくマイルを貯められないんですよね…

簡単にマイルをザクザク貯めたいのであれば、JALカードの方が簡単ですよ。

JALカード公式ページはこちら

おすすめのJALカード、ANAカードについては飛行機に乗る人と陸マイラーではおすすめが変わりますので、下記の各ページを参考にしてみてください。

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました